out
  • 業務用
  • ダージリンセカンド入荷
  • 水出し
  • 樽正
  • ダージリンファーストフラッシュ2024
  • 神戸紅茶のおためしセット
  • ギフト特集
  • More Cup of Tea
検索されるキーワード
限定
ジャム
ギフト
 
 
ティーバッグから選ぶリーフから選ぶ予算から選ぶ
KOBE TASTING BOX
More Cup of Teaギフト
6TB



6TB
 ​​​
  

 

ー大口注文のお客様へー

 

大口のご注文や法人で神戸紅茶のギフトをご検討の方はお問い合わせフォームよりご相談ください。
お問い合わせは
【こちら】から
 




   ▽そのほかのギフトはこちらから▽


 


ー大口注文のお客様へー


大口のご注文や法人で神戸紅茶のギフトをご検討の方は
お問い合わせフォームよりご相談ください。
お問い合わせは
【こちら】から
 



そのほかの紅茶をお探しの方はこちらから

 
 

□■お歳暮の贈り方マナー・豆知識■□

■お歳暮とは? お歳暮とは、「歳暮」すなわち「年(歳)の暮」のことを指し、日頃お世話になっている方へ1年の締めくくりに感謝の気持ちを込めて贈り物をする習慣です。年の変わり目に先祖の霊を迎えて祭る「御魂祭」の名残りで、お供えものや贈り物をしたという日本古来の習わしが起源といわれています。一般に取り入れられるようになったのは江戸時代になってからで、年の暮れに、年神様に供える物を本家や家元へ家族が持ち寄るようになり、帰省できない分家などはお供え物を本家へ贈っていました。時を経て、現代のような親しい人へ贈り物をする風習に変わっていき「お歳暮」と呼ぶようになりました。
■「お中元」と「お歳暮」の違い
お歳暮と似た文化で、お世話になった人に贈り物を贈る習慣として広く親しまれているものに「お中元」がありますが、「お中元」と「お歳暮」では贈る時期が異なります。お中元とお歳暮はセットで贈るのが一般的ですが、一年の感謝の気持ちを込めて贈るという意味合いで、どちらかというとお歳暮のほうが重視される傾向があります。金銭的にどちらも贈るのは負担が大きいという方は、お歳暮だけにしてもよいでしょう。  
■お歳暮を贈る時期
お歳暮を贈る時期は、かつては12月13日の事始め(=お正月の準備を始める時期)からとされていましたが、現在では12月上旬〜25日頃が一般的とされています。最近では、11月下旬から贈る方も増えています。また地域差も徐々になくなりつつあります。
<参考>
関東:12月初旬〜12月31日
関西:12月13日〜12月31日
■お歳暮の相場お歳暮で贈る品物の金額の目安としては、3,000円〜5,000円程度が一般的です。特別にお世話になった方には1万円以上のものを贈ることもあります。高価なものを贈ってしまい、相手に気をつかわせてしまうこともありますので、お互いの負担にならない程度の贈り物がよいでしょう。
■お歳暮の選び方
お歳暮に大きなトレンドはありませんが、神戸紅茶ならティーバッグとリーフとのご用意がありますので、お渡しする方によって使い分けるものいいかもしれません。


 
表書きの下の蝶結びになっている水引(みずひき)を熨斗(のし)と思われている方が多いですが、そもそも熨斗(のし)とは、熨斗紙などの表書きの右横にある飾りを指しています。もともと、長寿や繁栄をもたらす象徴で縁起の良い食べ物であるアワビを薄く伸ばした干しアワビ(熨斗アワビと呼びます)として贈り物に添えられていたことがはじまりとされています。現在ではその習慣が簡略化され、紙に「熨斗アワビ」を印刷する「熨斗紙」が主流となっています。なお、「熨斗」は縁起物を示すため、弔事の場合は「熨斗」は付いていません。熨斗紙は贈り物の用途に合わせて水引の種類、表書きをするのが一般的です。ぜひ下記を参考にしてみてください。
 

 
品物を贈る際、包装した後に熨斗紙をかけることを「外熨斗」と言います。「外熨斗」は包装紙の上に熨斗紙をかけるので、品物を渡す際に相手に熨斗紙に書かれた表書きが見える状態となります。一方「内熨斗」は、直接贈答品に熨斗紙をかけ、その上から包装します。「内熨斗」の場合は、相手に品物を渡す際に即座に熨斗紙の 表書きが見えません。熨斗紙のかけ方は、どんなシーンで品物を贈るかによって異なります。「外熨斗」は、 「誰がどんな目的で品物を贈ったのか」が受け取り手にはっきりと伝わります。結婚祝い、出産祝い、入学祝い、 大会の景品、記念品などのようなお祝いの気持ちを表に出したいシーンに使用されます。「内熨斗」は包装紙を はがさないと表書きが見えないため、お祝いの気持ちは控えめにしたいときに使用されます。自分や身内が 結婚した際の内祝い、新築した際の内祝い、病気が回復した際の内祝いなどで利用されています。また、郵送で贈る 際は熨斗紙が汚れないようにという配慮からシーンを問わずに「内熨斗」で送るケースもあります。なお、関東 では「外熨斗」、関西では「内熨斗」が多く用いられているなど、熨斗紙のかけ方は地域によってマナーが 異なる場合もあります。事前に送る相手が住んでいる地域のルールなども確認しておいた方が間違いないですね。
 


【お祝い・ご出産】
● 紅白花結び 5本結び


結び目が何度も結びなおせることから、婚礼以外の一般的な祝い事、
何度繰り返しても良いこと出産祝、内祝い、お礼などに用います。

 

【ご結婚】
● 紅白結切り 10本結び


固く結ばれ簡単に解けないことから、婚礼関係の祝いとして用います。
また、お祝いのお返し、引き出物、祝賀品にも利用されます。
 
表記 仕様 用途
寿 ※贈る側 <10本結び切り> 結婚のお祝いに
内祝 ※お返しする側 <10本結び切り> 結婚祝いのお礼・お返し



【お見舞い】
● 紅白結切り 10本結び


固く結ばれ簡単に解けないことから、一度きりであって欲しい場合に用いる形式です。
病気などのお見舞い、病気見舞いの返礼に利用されます。

 

【弔事】
● 黒銀結切り 5本結び  ・  黒白結切り 5本結び


固く結ばれ簡単に解けないことから、一度きりであって欲しい場合に用いる形式です。
主に通夜や葬式の香典、法要のお供え物など、告別式前後の御霊前や御供に用います。



●弔事(黒白)●
表記 仕様 用途
御霊前 <黒白結び切り> 不祝儀のお供物※「ご霊前」は宗教問わず
御仏前 <黒白結び切り> 不祝儀のお供物
<黒白結び切り> 宗教を問わず全般的な不祝儀のお返し
粗供養 <黒白結び切り> 不祝儀のお返し
表書きなし <黒白結び切り> 不祝儀のお供物
粗供 <黒白結び切り> 不祝儀のお返し
御仏前 <黒白結び切り(蓮)> 不祝儀のお供物
<黒白結び切り(蓮)> 不祝儀のお供物
粗供養 <黒白結び切り(蓮)> 不祝儀のお返し
表書きなし <黒白結び切り(蓮)> 不祝儀のお供物
祖供 <黒白結び切り(蓮)> 不祝儀のお返し


●弔事(黄白)●
表記 仕様 用途
御霊前 <黄白結び切り> 不祝儀のお供物
御仏前 <黄白結び切り> 不祝儀のお供物
満中陰志 <黄白結び切り> 四十九日の香典返し
<黄白結び切り> 宗教を問わず全般的な不祝儀のお返し
粗供養 <黄白結び切り> 不祝儀のお返し
偲草 <黄白結び切り> 神式(神道)やキリスト教式でのお返し
表書きなし <黄白結び切り> 不祝儀のお供物
祖供 <黄白結び切り> 不祝儀のお返し

  


神戸紅茶とは?
1925年に地元神戸で創業した老舗紅茶メーカーです。日本で初めてドイツ製のティーバッグ自動包装機を使用してティーバッグの機械製造を始めました。紅茶のプロ「紅茶鑑定士」が世界各国の茶園から品質の良い茶葉だけを買い付け、日本の水に合うようにブレンドしています。ひときわ香り高い紅茶を神戸からお届けします。